いくつかの原生動物たち
粒子に囲まれた空間を、まずアスピデイスカが通り過ぎ、つぎにやや大型の繊毛虫が忙しく餌をあさりはじめます。粒子の陰にはもう一つ、分裂中で細胞が2個繋がった繊毛虫が半分姿をみせています。
月井雄二先生(法政大)のコメント
最初に左下から右上に移動してきたのは,
アスピディスカ(Aspidisca)です。
おそらくAspidisca cicada(旧称;Aspidisca costata)。
http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....
その途中,黒い顆粒に半分隠れて見えている分裂中の細胞(画面中央上)は,
腐食質の多い環境でごく普通に見られるキネトキルム(Cinetochilum margaritaceum)です。
http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....
アスピディスカが去った後で,右下から現れるのはウロレプタス(Uroleptus)です。
種名はわからず。
http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....
採取日:2009/10/18
採取場所:広瀬川A Google Map