展示室 > 名称別 > コッコモナス?

トラケロモナスと珪藻たち

画面中央で、細長い紐状生物と珪藻がからみあい動けないようだ。まわりには大小の珪藻やトラケロモナスが元気よく泳ぎ回る


月井雄二先生(法政大)のコメント
この動画の前半で動いているのはすべて珪藻です。中心部に紐状のものがあり,わずかに動いているように見えますが,これは繊維状のバクテリアだと思います。緑色をしていないので藍藻(シアノバクテリア)ではないかも知れませんが,断定するにはより高倍率で観察する必要があります。

また,スタートから26秒から28秒の部分に,画面の左下から右上へすばやく移動する生物が写っています。一見するとトラケロモナスのように見えますが,殻の外形はトラケロモナスのものとはかなり異なります。

殻は細胞の先端部に接する部分が窪んでいますが,このようなタイプの殻はトラケロモナスでは見当たりません。これに似たものは緑藻類の仲間にいます。ディスモルフォコッカスやコッコモナスなどです。

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

一番近いのはコッコモナスかも知れません。以下のURLをご覧ください。

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

ピントが合っていないのと,この倍率では殻の内部にいる細胞の様子,鞭毛(2本)の有無などが確認できないので,コッコモナスだと断定はできませんが,トラケロモナスよりはコッコモナスに近いことは確かです。

採取日:2009/05/28

採取場所:広瀬川B  Google Map

2021 © AL-Museum