展示室 > 名称別 > キロフリア

水田:食いしん坊のせん毛虫

水田から採取後、湛水4日後撮影。

身体の中に、いくつもの珪藻を取り込みつつも、盛んに餌を探すかのように泳ぐせん毛虫。

その動きを見ているのは少し楽しい。


月井雄二先生(法政大)のコメント
これは細胞(100μm弱)が左右に扁平で、先端部にスリット状の口があるように見えます。先端部にスリット状の口がある繊毛虫としては、 プラチオフリア

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

ウッドラフィア

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

エニグモストマ

http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Im.....

などがいますが、動画の繊毛虫はこのいずれとも異なるようです。

そこで近縁の種類を探したところキロフリア(Cirrophyra)がもっとも良く似ていることがわかりました。キロフリアは先端にあるスリット状の細胞口をときおり突き出すことがあるらしいのですが、動画でも21秒付近からその様子が観察できます。

また、キロフリア属は細胞後端部に乳突起のような構造が何本かあるのが特徴ですが、この動画の倍率では乳突起は見えませんが、後端部の輪郭がやや不明瞭なのは乳突起があるためではないかと推察します。後端部近くに収縮胞が見えますが、これもキロフリアの特徴と合致します。

採取日:2006/11/17

採取場所:鹿島台水田  Google Map

2021 © AL-Museum